スレッドリフト(糸リフト)
スレッドリフトとは?
たるみが生じるしくみ
皮膚を屋根に例えると、骨は土台、靭帯は柱の役目を担っています。
加齢とともに顔の骨は萎縮し、靭帯は緩んでくるのですが、これに伴って皮下脂肪が重力で垂れるので、たるみが生じてきます。
紫外線による肌自体の弾性(ハリ)の低下も、たるみの原因のひとつです。

スレッドリフト(糸リフト)とは?

コグ(トゲトゲ)のついたスレッド(糸)を皮下に挿入し、たるみを引き上げます。
わずかな針穴から糸を挿入する、ダウンタイムの少ない施術です。
スレッドは体内で分解・吸収される素材でできています。
非吸収性の糸(溶けない糸)を使用する方法のように、人工物が体内に残り続けることがありませんので、よりリスクの少ない方法といえます。
スレッドはこめかみや耳の前、耳の下などから挿入します。
針穴を開け、スレッドを挿入し、引き上げて完成です。
スレッドには次に示す3つの効果があります。
1.引き上げ効果
スレッドには向きの異なるコグ(トゲトゲ)が備わっています。
順方向のコグによりたるみのある部分の皮下組織を引っかけて引き上げ、逆方向のコグで引き上げたポイントにスレッドを固定します。
物理的な引き上げ効果により、施術直後からたるみの改善をご実感いただけます。
2.引き締め効果
吸収性のスレッドを挿入すると、その周囲で組織反応が起こり、コラーゲンや弾性線維(エラスチン)の産生が活性化されます。
網目状に挿入したスレッドに沿って線維組織がつくられることで皮下組織が引き締まるとともに、スレッドで引き上げられた状態が線維組織によって長期間保持されます。
引き締め効果はスレッド挿入後2~3カ月でご実感いただけることが多いです。
3.肌のハリ・ツヤ改善
紫外線や加齢の影響で肌のコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸が減少すると、皮膚は弾性を失って伸び、水分量が減少し潤いが無くなっていきます。
スレッドを皮下に挿入すると皮膚の線維芽細胞が刺激され、皮膚のコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸が増加し、皮膚弾性の改善と保水力の増加により肌のハリ・ツヤの改善が得られます。
肌質改善効果は、スレッド挿入後1か月くらいでご実感いただけることが多いです。

これらの3つの効果については、一般的にスレッドを多く入れるほうがより高い効果が期待できます。
※効果については個人差がございます。
こんな方にオススメ
- ほうれい線が目立つ
- 頬にたるみがある
- マリオネットラインが気になる
- 年齢より老けて見える
- フェイスラインをスッキリさせたい
- 顔の小ジワが気になる
- 切開リフトはしたくない
- ダウンタイムは短くしたい
- 何度も通院するのは面倒
施術メニューと料金
こめかみや耳の前、耳の下などから、吸収性のスレッドを皮下に挿入します。
スレッドは3種類あります。
ほうれい線やフェイスラインのたるみなど、お客さまごとのお悩みとご予算に応じて、適切なスレッドの本数と入れ方をデザインします。


PDO:ポリジオキサノン は、真皮や筋肉など身体の内部を縫合するための吸収糸として、古くから医療の現場で使用されてきた、安全性の高い素材です。
PDO製のスレッドは、6~12か月で分解・吸収されます。
お試しでスレッドを受けてみたい方、短期間で繰り返し施術を受けていきたい方、よりご予算を抑えたい方におすすめのスレッドです。

PCL: ポリカプロラクトン のスレッドは、分解・吸収に要する期間が24~36か月ととても長く、PDOスレッドに比べより長い効果の持続が期待できます。
ただ、完全に分解・吸収されるまで、スレッドの引き上げる力が保たれているわけではなく、引き上げ効果の持続は1~2年程度とされています。
PCLのスレッドはPDOに比べしなやかなため、挿入後の異物感がより感じられにくいのも特徴です。
より長い効果の持続を期待される方、施術後のつっぱり感などのダウンタイムを極力減らしたい方におすすめのスレッドです。

PDO素材のコグ(トゲ)付きの糸を、同じくPDO素材のメッシュで覆った、特殊な形状の製品です。
メッシュにより表面積が増えることで引っかかる力が高まり、強力なリフトアップ効果を発揮します。
メッシュ内では線維芽細胞が増殖することで、スレッドに沿った形で強力なロープ状の線維組織がつくられ、たるみを引き上げた状態を保持してくれます。
PDO製ですのでスレッド自体は6~12か月で分解・吸収されますが、生成された強力な線維組織の保持力により、引き上げ効果は2年~3年にわたって持続します。
スレッドの長さはどの種類でも17cm前後です。
通常のスレッドは皮膚に入りきらなかった部分はカットしますが、テスリフトでは図のように、入りきらなかった部分も同じ針穴から折り返して挿入し、スレッド全長を利用します。
テスリフトでは通常のスレッドに比べメッシュにより表面積が格段に大きいうえに、挿入する長さも1.3~1.5倍程度長いので、上で述べた引き締め効果、肌のハリ・ツヤ改善に関して、非常に強力な効果が期待できます。
また、引き上げた状態で折り返し挿入することにより強いロックがかかるため、たるみの引き上げ効果に関しても有利にはたらきます。
通常のPDOスレッドでも脂肪萎縮は生じますが、テスリフトは表面積が大きく挿入長も長いので、より強力な脂肪萎縮効果が期待できます。
料金について
基本料金 | ¥99,000 |
---|---|
PDOスレッド 1本 | ¥5,500 |
PCLスレッド 1本 | ¥16,500 |
テスリフト 1本 | ¥29,700 |
※PDO/PCLスレッドは4本単位、テスリフトは2本単位でのご契約となります
料金は【基本料金】+(【スレッド単価】x【スレッド本数】)で決まります。
種類の異なるスレッドを組み合わせることも可能です。
症例写真
Case1
治療の流れ
01
カウンセリング
お客様のお悩みとご希望をお伺いし、お肌の状態や骨格、ご予算等をふまえ、最適なプランをご提案いたします。
お見積もりをお渡ししますので、お持ち帰りの上十分にご検討ください。
当日の施術をご希望であれば、このままご契約にお進みいただきます。
02
ご契約
いくつか書類をご記入いただきます。
未成年の方は親権者様の同意書が必要になります
03
お会計
自由診療では施術前のお会計をお願いしております。
04
メイクオフ
パウダールームにてメイクを落としていただきます。
05
処置室へ
処置室へ移動します。
06
写真撮影
施術前の記録として、写真を撮影させていただきます。
07
デザイン
カウンセリングでお伺いした情報をもとに、スレッドの刺入ポイントと挿入ラインをマーキングしていきます。スレッドリフトの最も重要な行程になりますので、時間をかけ丁寧に行います。
08
麻酔
マーキングを元に局所麻酔を行います。
なるべくご負担を減らせるよう、笑気麻酔や静脈麻酔も併用していただけます。
09
施術
施術時間は40分程度です。リラックスしてお過ごしください。
10
仕上がりの確認
鏡を見て仕上がりをご確認いただきます。
11
術後説明
施術後の過ごし方やお手入れの方法、お薬の使用方法などについて説明します。
12
写真撮影
施術後の記録として写真を撮影させていただきます。
13
通院
施術後の通院は不要です。
心配なこと、気になることがありましたら、ご予約の上ご来院ください。
モニターにご協力いただいた方は、施術の1ヶ月後のご来院をお願いいたします。
14
アフターケア
術後の経過についてご不安やご不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
施術後の過ごし方
洗顔
当日はお休みすることをオススメします。
洗顔自体は可能ですが、お顔には力をかけないようご注意ください。
施術後3日間はお顔の安静を保ってください。
施術後3週間は洗顔の際などにあまり力を加えないようお気を付けください。それ以降は通常通りで大丈夫です。
入浴
当日もシャワー浴が可能です。
体があたたまると腫れが出やすくなりますので、施術から3日程度は軽くシャワーで済ませていただくことをオススメします。
入浴は施術後4日目から可能です。2週間は長湯を避けてください。
メイク
針穴を避けていただければ当日も可能です。
メイクを落とす際はあまり力を加えないようにお願いします。
3週間後からは通常通りで大丈夫です。
運動
血流が良くなると腫れやすくなります。3日間程度は運動をお控えください。
お顔のマッサージ
少なくとも3週間はお控えください。
スレッドリフト後のお顔への強いマッサージはオススメしません。
ダウンタイム・リスク
起こりやすい
痛み
麻酔の効果は2~3時間で切れます。術後に痛み止めをお渡しします。
痛みは2~5日ほどで落ち着くことが多いです。
腫れ・むくみ
麻酔薬と糸を挿入する影響で、むくみ感が出ます。翌日には概ね落ち着いていることが多いです。
麻酔薬による一時的な表情筋の麻痺
麻酔薬が表情筋に作用すると、筋肉の動きが弱くなります。
麻酔の効果は2~3時間で切れますので、ご安心ください。
つっぱり感・違和感
表情筋の近くにスレッドが入ることで生じます。通常1~2週で落ち着きます。
口の開きにくさ
スレッドのとげの作用で、口を大きく開けにくくなることがあります。
通常1~2週で落ち着きます。
歯科にかかる予定がある時は、口が開きにくいのでご注意ください。
針穴の赤み
スレッドを入れる針穴の赤みがしばらく続きます。
通常3週間以内で落ち着きます。体質によってはもう少し長引くこともあります。
時々起こる
内出血
赤紫色になり、徐々に消えていきます。
皮膚のへこみ
スレッドの引き上げ効果の影響により、スレッド上の皮膚がエクボ状にへこむことがあります。
通常1~3週で消失します。
皮膚のふくらみ
テスリフトの施術において、こめかみの皮膚の薄いところで、スレッドの折り返し部分がポコっと膨らむことがあります。
皮下脂肪の少ない痩せ型の方だと、出やすいかもしれません。
通常3週くらいで落ち着いてきますが、もう少し長引く場合もあります。いずれ必ず消失します。
まれに起こる
左右差
もともとの皮膚のたるみや骨格の左右差の影響で、完全な左右対称には至らないことがあります。
スレッドの効果は施術直後から得られるものに加え、数か月後から生じるコラーゲン増生効果によるものがあります。 それほど気にならない程度のものでしたら、様子を見ることで改善される部分もあります。
左右差が気になる場合はいつでもご相談ください。
感染症
スレッドに細菌が感染し、赤く腫れたり、痛みや熱感が出ることがあります。
抗生剤等で改善することもありますが、抜糸が必要になることがあります。抜糸した場合は、感染が落ち着いた後に再施術を行います。
迷走神経反射
施術に対する緊張と麻酔の痛みの影響などにより、血圧が下がって気分が悪くなることがあります。
しばらくすると落ち着きます。状況に応じて点滴や酸素吸入を行います。
極めてまれ
神経損傷
スレッドの挿入に伴い表情筋を動かす神経が損傷されると、筋肉の動きが弱くなることがあります。
内服薬等による対応で、3~6カ月程度で落ち着いてくることが多いです。
麻酔薬アレルギー
蕁麻疹、アナフィラキシーなどが生じます。状況に応じて直ちに適切に対処致します。
院長からのコメント
たるみは放置すると進行します
皮膚には長期間引っ張り続けると伸びていく性質があります。
垂れ下がる皮下脂肪により一旦伸びてしまった皮膚は、皮下脂肪が無くなったとしても、もう元には戻りません。
たるみのないハリのあるお肌を保つには、常日頃から重力に抗うためのメンテナンスが必要です。
スレッドリフトは、お肌の内側から皮膚が伸びないように支えてくれます。綱引きで一生懸命引っ張ってくれるイメージですね。
定期的に施術を行い、常にスレッドが効いている状態を保てば、重力の影響によるたるみや小じわの発生・進行を抑えることができます。

スレッドリフト Q&A
- 施術は誰でも受けられますか?
-
局所麻酔アレルギー、妊娠中・授乳中、局所の感染症、抗凝固剤内服中の方は、施術をお受けすることができません。
その他医師により手術不適と判断する場合がございます。
- 糸が安いので心配です。
-
当院では、施術の効果や医師の労力、材料のコストなどを考慮して、適正と思われる価格を設定しています。
スレッドリフトは、糸を2本使用する場合と8本使用する場合では、時間が4倍かかるわけではありません。せいぜい2倍程度です。
糸の本数だけで料金を決めようとすると、少ない本数での施術は、医師の労力に見合わない安い料金となってしまったり、多くの糸を使用する場合は、お客様にとって不当に高い料金になってしまったりします。
そういった点を踏まえて、当院では「基本料金」と「糸の料金」とで、料金が決まる仕組みとしています。
ですので、PDO 1本¥5,500と言っても、「糸が1本¥5,500の施術」ではなく、「PDO 4本で¥121,000の施術」または「PDO 12本で¥165,000の施術」のように、施術としての料金で比較検討してください。
糸自体は様々な商品を吟味した中から、高品質で効果の高いものを選んで使用しています。ご安心ください。
- 溶けない糸の取り扱いはありませんか?
-
溶けないスレッドは感染のリスクがより高いと考えています。施術後数年経過してから感染することもあります。感染した場合にはスレッドを抜き取る必要があります。
また、溶けないスレッドは伸縮性があるため、皮膚に凸凹が生じた場合に修正が困難というデメリットもあります。
更に、溶けないからといって引き上げ効果が半永久的にもつというわけではありません。スレッドの種類にもよりますが、1年程度で効果が弱まるともいわれています。
以上の理由から、フェイス美容外科では溶けないスレッドを取り扱っておりません。